矯正歯科・マウスピース矯正|永井歯科クリニック|打出駅の歯医者・歯科

〒659-0024兵庫県芦屋市南宮町7−24 南宮ガーデン1階
0797-21-2316
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

矯正歯科・マウスピース矯正

矯正歯科・マウスピース矯正|永井歯科クリニック|打出駅の歯医者・歯科

矯正歯科について

矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子さんには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

矯正歯科でよくみられる相談・症状

  • 歯並びがデコボコしている
  • 受け口が気になる
  • すきっ歯を治したい
  • 出っ歯が悩み
  • 口をきちんと閉じられない
  • 口を開け閉めするときに痛みがある
  • 嚙み合わせが深い
  • 顔のゆがんでいる気がする
  • 食べ物をしっかり噛むことができない
  • 言葉がはっきり出ない、正しい発音で話したい
  • 歯がみがきにくくむし歯や歯周病になりやすい、口臭も気になる
  • 歯の見た目の悪さから劣等感を感じる

歯並びや噛み合わせは健康的な生活を送るうえで非常に大切なものです。気になることやお悩みがありましたら、些細なことでも気軽にご相談ください。(相談料は無料です)

大人の矯正

現在の矯正歯科の治療技術は進歩しており、成人の方でも無理なく矯正治療を行えるようになっています。確かに、お子さんの方が成長期にあるためスムーズに治療を行うことができますが、成長期以降の成人の方でも、多少時間はかかるものの、歯並びや噛み合わせのお悩みを解決することは可能です。

矯正の大きな目的には、見た目のコンプレックスの解消がありますが、そのほかにも、きれいな歯並びになることで、歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。

また、噛み合わせが整うことで、筋肉や顎関節、歯周組織に余計な負担をかけずにすみ、全身の健康にもつながります。事前の問診とカウンセリングにて、ご要望を伺い、種々ある矯正法のメリット・デメリットをお伝えしたうえで、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

矯正装置の種類 

床矯正

床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていくことで歯列の幅を広げていく方法です。歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階の子どもの矯正に適しています。

メリット

  • 歯を抜かずに治療が可能
  • ワイヤーの取り外しが可能
  • 費用を抑えることが可能

デメリット

  • 治療期間が一般的な矯正治療よりも長くかかる場合がある
    床矯正治療は6.7歳ごろから治療を始め、永久歯が生えそろう12歳ごろまで経過を見る必要があります

床矯正治療の流れ

STEP.1カウンセリング

簡単な口内の検査、歯型をとって模型をもとに治療内容をご説明いたします。

STEP.2精密検査

レントゲン、口腔内写真、歯の型などの精密検査を行い、今後の治療計画をご説明いたします。

STEP.3治療の開始

矯正装置の装着と、使い方についてご説明させていただきます。(矯正装置は型どりから2~3週間で出来上がります)

2~3週間に一度、ご来院いただき経過の確認と調整をさせていただきます

STEP.4治療終了

治療終了後は、歯牙の位置を安定させるために、リテーナー(保定装置)を使用し、後戻りを予防します。リテーナーは就寝時に装着します。歯の位置が安定するまでの期間は、移動にかかった期間が目安になります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は矯正装置を取り付ける場所によって、大きく3つに分類されます。歯の唇・頬側に付ける表側(ラビアル)矯正と、歯の舌側に付ける裏側(リンガル)矯正、そして上顎(上の歯)を裏側矯正、下顎(下の歯)を表側矯正で行うハーフリンガル矯正があります。いずれもワイヤーとブラケットを用いた矯正治療です。

メリット

  • 治療手技が確立されており、基本的にどのような歯並びにも適応できる
  • 表から装置が見えるためブラッシングなどケアがしやすい
  • 固定式で脱着の煩わしさが無い
  • 裏側矯正やマウスピース矯正に比べ費用を抑えることができる

デメリット

  • 表側に装着する金属性の装置(メタルブラケット)が目立ちやすい
  • 装置の影響で口元に厚みが出る
  • 装置に食べかすなどが引っかかりやすい
  • 金属性の装置は金属アレルギーを起こすことがある

ワイヤー矯正治療の流れ

STEP.1カウンセリング

簡単な口内の検査、歯型をとって模型をもとに治療内容をご説明いたします

STEP.2精密検査

レントゲン、口腔内写真、歯の型などの精密検査を行い、今後の治療計画をご説明いたします。

STEP.3治療の開始

矯正装置の装着と、使い方についてご説明させていただきます。(矯正装置は型どりから2~3週間で出来上がります)

2~3週間に一度、ご来院いただき経過の確認と調整をさせていただきます

STEP.4治療終了

治療終了後は、歯牙の位置を安定させるために、リテーナー(保定装置)を使用し、後戻りを予防します。リテーナーは就寝時に装着します。歯の位置が安定するまでの期間は、移動にかかった期間が目安になります。

マウスピース矯正(Aso Aligner アソアライナー)

透明なマウスピースタイプの矯正装置です。ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。
マウスピースを2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。

メリット

  • 透明で目立たない
  • 喋るときも邪魔にならない
  • 通院回数が少ない
  • 自由に取り外し可能
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 適応できない症例がある
  • 装着時間を守らないと効果が薄くなる

マウスピース矯正の治療の流れ

STEP.1カウンセリング

簡単な口内の検査、歯型をとって模型をもとに治療内容をご説明いたします

STEP.2精密検査

レントゲン、口腔内写真、歯の型などの精密検査を行い、今後の治療計画をご説明いたします。

STEP.33D治療計画の作成

矯正装置の装着と、使い方についてご説明させていただきます。(矯正装置は型どりから2~3週間で出来上がります)

マウスピース矯正は、精密検査の結果を元に3D治療計画ソフトで、矯正後の歯並び(予測される歯牙の最終位置)を確認します。シミュレーションを行うことで、治療後の歯並びや、おおよその治療期間も確認ができますので安心して治療を始めることができます。

STEP.4アライナー(マウスピース)の作成

患者様の歯型のスキャンデータを元に、オーダーメイドのアライナーを製造します。3D治療計画後、約3週間ほどで完成します。

STEP.5治療の開始

患者様にマウスピースをお渡しして治療を始めます。お食事以外の時間、毎日装着していただき、10日ごとに新しいマウスピースを装着して矯正治療を進めていきます。

STEP.6治療経過の確認

10日ごとに来院していただき、治療の経過を確認します。

STEP.7治療終了

治療終了後は、歯牙の位置を安定させるために、リテーナー(保定装置)を使用し、後戻りを予防します。リテーナーは就寝時に装着します。歯の位置が安定するまでの期間は、移動にかかった期間が目安になります。